料金-スズメバチの場合

ハチ駆除名古屋_バナー画像‗電話番号 コラム

今日はスズメバチの料金についてお話をしましょう。

初めにお話しすると、スズメバチの料金はアシナガバチに比べ段違いに値段が上がります。これはだいたいの業者さんでも当てはまることです。

理由は様々あるのですが、まずその大きな理由はスズメバチの危険度です。スズメバチの巣にはほとんどの場合その出入口があります。この出入口にだいたいの場合見張りがおり、近付くだけでかなりの警戒、威嚇を見せてきます。敵と認識したとたん、巣穴からとんでもない量のハチが出てくるというわけです。

また、なかなか死なないというのも一つの理由です。私どもの駆除の方法は「殺虫」を選択しております。よくテレビなどで放映される動画では、ハチを生かすという観点からか掃除機で吸い取る方法を取っていることも多いですが、殺虫剤を使えばあそこまでハチと戦うようなことにはなりません。

ただそれでも、スズメバチの種類にはなかなか殺虫成分が回らないようで、殺虫剤を撒いた後もしばらく生きていることが多いのです。私どもの場合は毒が回りきるように5分ほど放置します。その間も巣に戻ってくるハチが巣穴の周りをブンブンと飛び回りますし、巣に何かしているのが見つかろうものなら一気に襲い掛かってきます。動画を観たことのある方はわかると思いますが、その勢いはかなりのものでヘルメットや防護服をつけていてもなかなか恐怖を感じます。

このようにスズメバチの駆除にはそれなりのリスクを伴うため、その分高額になるというわけです。

またその他の理由として巣のできた場所の条件が関わってきます。目に見える場所に巣があり、手が届く辺りならそれでも問題にならないのですが、例えば藪の中に作られていたり、木の枝に作られているため脚立を使わないと届かなかったりすると、巣穴をふさいでハチが出てくるのを防ぐために高所での作業をすることになったり、そもそも巣穴をふさぐことができなかったりと危険度が増すのです。危険度が増せば料金は当然上がるというわけですね。

また天井裏に巣を作られたりしてしまうと、そもそも手が届かないという状況となり、巣を外すのにかなりの作業を要するため、これも高額になる要因となります。

ここまでお話している通りスズメバチは値段がかかる分、それだけ危険だということです。もちろん、お客様個人で巣を除去することはできなくはないですが、本当にお勧めしません(ここだけの話、この仕事を始めた時、スズメバチの駆除はすすんでやりたくありませんでした…。)

ただ巣の状況と予算を加味して、どこまで作業をするかの相談には応じられます。巣の除去を諦めて、ハチが飛び回る状況をなくす(ハチの駆除だけを行う)といった方法や、死骸などの掃除をせずに自然に還るのを待つなどの方法で料金を下げていくことは可能です。ぜひ一度スタッフに現地の様子を見せていただきどのような対処が考えられるかご相談ください。

こちらの記事もいかがでしょうか

アシナガバチ スズメバチ ハチにまつわる知識 ハチの巣 ハチ駆除について ハチ駆除の流れ ハチ駆除事例 ベランダ ミツバチ 室内 室外機 屋根裏 料金について 軒下